住所、電話番号から面会、差し入れまで
  • HOME »
  • LINEで無料法律相談が受けられます

LINEで無料法律相談が受けられます

アトム法律事務所のLINEアカウントを「友だち追加」すれば、無料で法律相談を受けることができます。また、電話法律相談無料法律相談のお得なクーポンや案内を受けることができます。

解決までの流れ

✔ LINEで無料法律相談を受けたい。
✔ 電話相談の案内を受けたい。
✔ 無料相談の案内を受けたい。
✔ お得なクーポンが欲しい。

という方は、お気軽にご登録ください。

※アトムのLINEアカウントは企業アカウントのため、ご登録いただいただけではアトム側からお客さまに対して個別メッセージを送ることはできません。また、お客さま同士がLINE内で勝手につながることもありません。プライバシーは万全に確保されておりますので、ご安心してご登録ください。

相談料

無料

よくある質問

LINEでの弁護士の無料相談に関して、これまでにお問い合せの多かったご質問事項をまとめました。

相談に関する質問

Q:相談できる内容は?
刑事事件の「加害者」として疑われている方のご相談を受け付けています。
警察や検察に刑事事件を起こしたと疑われている、または、刑事裁判の被告人になっているという方もご相談いただけます。

Q:相談料は本当に無料ですか?
無料です。

Q:なぜ無料なんですか?
LINEで無料相談を行うことに、社会的意義を感じているからです。
世の中には弁護士に相談できずにお悩みの方がたくさんいます。その理由は「相談料がない」「相談に行く時間がない」「弁護士事務所が遠い」などさまざまですが、いずれにせよ、弁護士に相談すれば5分で答えが出るケースも多いです。弁護士にとっては簡単なトラブルでも、あなたにとっては人生のいち大事だと思います。そんな、あなたにとっては人生のいち大事のトラブルを、LINEで弁護士に無料相談して簡単に解決できる、仮にこのような結果を1件でも実現できるなら、それは素敵なこと、社会的に意義のあることだと思いませんか?
これが、私たちがLINEで無料相談に取り組む理由です。

Q:相談は何回でも無料ですか?
お一人様、一つの相談につき「10往復限り」の回答になります。
相談は無料でお受けいただけます。
担当弁護士の割り振りのため、最初にご相談者様の「都道府県」と「警察署名」をお知らせいただくとスムーズにご案内が可能です。

プライバシーに関する質問

Q:相談は外部に漏れないですか?
外部に漏れることはありません。
そもそも投稿された相談を閲覧できるのは、弊所に所属するスタッフだけです。
弊所に所属するスタッフは、ご相談者様に対して守秘義務を負っています。
どのような相談内容であっても、これらを外部に漏らすことは絶対にありません。
ご安心ください。

Q:弁護士の守秘義務って?
弁護士法23条は、弁護士の秘密保持の義務に関して、「弁護士又は弁護士であつた者は、その職務上知り得た秘密を保持する権利を有し、義務を負う」と規定しています。「職務上知り得た秘密」とは、職務を行う過程で知り得た依頼者の秘密のみならず、個別事件を依頼した者のほか、顧問先、組織内弁護士の雇用主などを含むと広く解されています。
もちろん、LINEで相談した内容も「職務上知り得た秘密」に該当し、守秘義務の対象に含まれます。

Q:友だち登録してバレないですか?
バレないです。
弊所のアカウントを友だち登録しても、そのことが他の友だちに知られることはありません。
友だち登録したことが周りに通知されるようなこともありません。
ご安心ください。

運営に関する質問

Q:回答するのは誰ですか?
弊所に所属する弁護士です。

Q:相談を読むのは誰ですか?
弊所に所属するスタッフだけです。
外部の弁護士や業者がご相談内容を読むことはありません。
ご安心ください。

Q:夜間も相談できますか?
夜間でも受付を行っております。
弁護士に引き継ぎいたしますので、返答をお待ちください。

Q:土日も相談できますか?
ご相談いただけます。
また、土日でも、電話(0120−631−276)でのお問い合せが可能です。

Q:電話相談はできますか?
お電話による法律相談はできません。
もっとも、0120−631−276にお電話いただければ、相談予約等に関するご案内を受けていただくことができます。

Q:回答はすぐに返ってきますか?
できる限り早い回答をこころがけています。
多数のご相談を受け付けているため、タイミングによっては順番をお待ちいただくことになるかもしれません。
緊急のご相談の場合は、「既読」マークがついた後も、何度か話しかけてみてください。

東京拘置所画像の引用元:作者 PekePON [GFDL (http://www.gnu.org/copyleft/fdl.html) または CC BY-SA 3.0 (https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0)], ウィキメディア・コモンズ経由で

アトム法律事務所弁護士法人 代表 岡野武志(第二東京弁護士会)